いよいよ今年度最初の定期テストが始まります。
今回は下記の通り、学校ごとに「定期テスト対策学習会」を行います。
- 6月11日(日) 七井中生対象(実施済み)
- 6月18日(日) 田野中生・真岡東中生対象
- 6月25日(日) 益子中生対象
また、定期テストに向けて自習室も開放中です。
自習室利用を希望される場合はLINEでご連絡下さい。 私たち講師も、塾生たちと一緒にがんばります!
いよいよ今年度最初の定期テストが始まります。
今回は下記の通り、学校ごとに「定期テスト対策学習会」を行います。
また、定期テストに向けて自習室も開放中です。
自習室利用を希望される場合はLINEでご連絡下さい。 私たち講師も、塾生たちと一緒にがんばります!
6月19日は桜桃忌。
無頼派作家である太宰治の忌日である。
晩年の作品「桜桃」から名づけられた。
太宰好きの私は、桜桃忌が近づくと、太宰の作品を読み返し、「桜桃忌」「太宰忌」で俳句を作るようにしている。
今年は例年より熱が入っていて、6月に入ってから「太宰治強化月間」と銘打って、太宰の作品を読んでいる。
学生時代、太宰のお墓がある東京三鷹市の禅林寺の桜桃忌に参加したことがあり、また、太宰の故郷の津軽へ一人旅もした。太宰の生家・斜陽館は当時旅館だったので、そこに宿泊してきた。
太宰の魅力はたくさんあるが、その一つは独特の文体だ。
読者に語りかけているような文体に、若者はコロッとやられるのである。もちろん、私もやられた口だ。
また、作品の中に決め台詞が散りばめられていて、それがとてもかっこいいのだ。
以下、思いつくままに紹介する(作品発表順ではありません)。
『人間失格』
恥の多い生涯を送ってきました。
ただ、一さいは過ぎて行きます。
◆『お伽草子』の「カチカチ山」
曰く、惚れたが悪いか。
◆『走れメロス』
中途で倒れるのは、はじめから何もしないのと同じ事だ。
◆『家庭の幸福』
曰く、家庭の幸福は諸悪の本。
◆『桜桃』
子供より親が大事、と思いたい。
◆『晩年』の「葉」
死のうと思っていた。
◆『富嶽百景』
富士には月見草がよく似合う。
まだまだたくさんある。
私の個人的な体験だが、「太宰好きの人」や「太宰が好きだった人」と話をするのは非常におもしろいのだ。
太宰が好きでなかったとしても、若い頃に太宰を読んだ人は、そうでない人と違う印象がある。
作家の好き嫌いはあるが、是非、若い人には「太宰治」を体験して欲しいと思う。
よかったら、太宰について大いに語り合いましょう。
木も道も人も濡れたり桜桃忌
「ブログ50回記念クイズ」にご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました。
抽選の結果、以下の5名の方が当選しました。当選した皆様、おめでとうございます。
5名の方には景品をお送り致します。しばらくお待ち下さい。
◆クイズの答え:「50」
◆当選者:あさちゃん、法師人耀斗、孔明、たむちゃん、板橋区の佐藤(敬称略)
◆以下、当選された方の感想を掲載します。
あさちゃん
子供が塾を卒業しても、今でも時々、塾長の気まぐれ日記を読ませていただいています。読書家である塾長のオススメの本や野球の話題など、自分にも興味関心があることばかりなので、毎回とても楽しみです。一年間でブログを50回ということは、一週間に一回。とてもすごいことだと思います。『塾長の気まぐれ日記』、一冊の本に出来るくらいの素晴らしいブログだと思います。これからも気まぐれに、頑張って下さい!
法師人耀斗
塾長さんが自分の趣味や今日やった事などが細かく書いてあってすごくわかりやすかったです。1番好きな日記が第47回目の「野球に最適な季節と天気は」です。僕も野球観戦を時々するので、わかります。1番野球観戦に大事なのが季節や天気だといっても過言ではありません! これからも塾長の日記は見続けます。
孔明
50回おめでとう! 色々なことに興味をもっていないと簡単には続けられないと思うので、すごいと思っています。また、たまに自分のことが出てくるのでうれしいです。次は100回を目指してください。
たむちゃん
50回おめでとう。これからも定期的に続けてください。応援してます。
板橋区の佐藤
こんにちは。50回目の節目、おめでとうございます。丁寧で正確な文章で、塾長先生のお人柄が感じられます。これからも100回、200回と続けてください。
あたたかいご感想をいただきまして、ありがとうございました。
みなさんの応援を励みとして、これからも書き続けてゆきたいと思います。
お時間がある時に感想をお寄せいただけるとうれしいです。感想はブログ内で紹介します。
今後とも、よろしくお願い致します。