第157回 村山由佳著『PRIZE』

村山由佳著『PRIZE』(文藝春秋)を読む。

売れっ子作家である天羽カインは、全国の書店員が選ぶ「本屋大賞」は受賞したものの、その他の文学賞とは縁が無い。
中堅作家である彼女は、日本の最高峰である直木賞の候補には何度もあがっていたが、いつも落選する。

自分の作品は選考委員たちの作品よりもずっと売れているのに、なぜ賞をくれないのか?
自分の作品のどこに問題があるのか?
選考委員は自分に嫉妬しているのではないか?
天羽カインは悩み、怒り狂う。

天羽カインは直木賞への執着を隠すことなく、受賞に向けて、編集者の緒沢千紘と二人三脚で作品を作り上げてゆく。

文壇や直木賞、出版社の裏事情などがたくさん描かれていて、読書好きにはたまらない。
作家は己を曝け出すものであるが、「村山さん、ここまでやるか」と思うような作品だった。
そして、意外な結末。

最後まで一気に読んでしまった。
村山由佳は、令和の無頼派作家なのかもしれない。

コメントを残す

コメントは管理者に送信され、基本的に公開はされません。
なお、メールアドレスを入力いただいた方には、コメントへの返信をメールでお送りする場合があります。
※特に返信が必要な場合はお問い合わせフォームをご利用ください。