2022年の見納めの映画は「
竹宮惠子さんのSFマンガが原作。それをもとに映画化された作品である。
1980年の4月に公開された。
私は中学生の時に、テレビの再放送で初めてこの映画を見た。
この時の衝撃は忘れられない。
その後、何度か見たし、原作のマンガも何度か読み返した。
2007年にはテレビアニメ化もされ、それも見た。
いろいろと考えさせられる映画だ。
舞台はS.D.500年の未来の話。
人類はスーパーコンピュータ(人工知能)によって、完全に管理されていた。
人工授精によって生まれ、画一化された教育惑星で、無作為に選ばれた養親によって育てられる。
そして、14歳になると「成人検査」が行われ、それまでの記憶をすべて消される。
この検査に合格すると、健全な大人になるべく、別なステーションへ送られ、教育される。
成人検査に合格できなかったものは、ミュウ(新人類)と呼ばれ、抹殺される。
この世界観がすごい。
正直、独裁国家などでは同じようなことが行われていてもおかしくはない。
また、AI(人工知能)が進んだ現代では、映画の中のような危険性は十分に考えられる。
このような映画が1980年に作られたということに驚かされる。
ジョージ・オーウェルのディストピア小説『1984』にも通じる世界観だ。
この小説も参考にされているのではないかと思った。
この映画の登場人物たちは非常に魅力的だ。
そして、声優は当時活躍していた人たちだ。
井上純一、秋吉久美子、志垣太郎、薬師丸ひろ子、岸田今日子、神谷明、池田昌子、増山江威子、古谷徹、沖雅也の各氏。
そうそうたる顔ぶれだ。
志垣太郎さんは、昨年の12月に、同年3月に亡くなっていたことが発表され、代表作の一つに「地球へ…」が紹介されていた。
「地球へ…」は、「国家とは?」「人権とは?」「差別とは?」「共生とは?」など、いろいろなことを考えさせられる映画だ。
是非、中学生や高校生、大学生などの若い人たちに見てほしいと思う。