栃木県内私立高の合格高校

第27期生の栃木県内私立高の合格高校が確定しました。
合格、おめでとうございます!
合格高校は以下の通りです。

  • 作新学院
    高総合進学部(3)
    情報科学部(6)
  • 文星芸術大学附属高
    普通科(1)
  • 宇都宮文星女子高
    普通科(1)
  • 星の杜
    普通科(1)
  • 白鴎大足利高
    総合進学(スポーツ特待1)
  • 國學院大栃木高
    文理コース(スポーツ特待1)

今週の土曜日(1月20日)には岩瀬日本大高の入試があります。
受験予定の塾生のみなさん、がんばって下さい!

充実した冬期講習会でした

昨日で中学3年生の冬期講習会が終わりました。
講習会後のアンケートでは、全員が「冬期講習会が役に立った」と回答してくれました。
たいへん充実した講習会だったと思います。
私立高の入試が始まっています。
これまで身につけたものをすべて出し切って欲しいと思います。
中3生のみなさん、がんばって下さい!

中1・2生対象 自習室開放について

中学1・2年生を対象に、明日から自習室を開放します。
参加申込書を提出していない塾生も参加可能です。
参加を希望する塾生は、塾長のLINEに連絡して下さい。
冬休み中も学習時間を確保するために、尚朋スクールの自習室を積極的に利用して下さい。充実した冬休みにしましょう!

2学期期末テストの結果について

12月15日(金)に田野中学校の期末テストが終わりました。
これですべての中学校の2学期期末テストが終わったことになります。

現在、当塾には、益子中生、田野中生、七井中生、真岡東中生の生徒が通っています(中学部)。
今年の2学期期末テストは各中学校の実施日がばらばらだったため、「2学期定期テスト対策学習会」は3回に分けて実施しました。

田野中以外は成績表が出たため、塾生たちが成績表を持ってきました。
全体としては、ほとんどの塾生が前回の定期テストから順位を上げています。
「学年順位で10位以上あがった」という塾生が6~7人いました。
入塾してから結果が出るまでの期間は個人差があります。
しかし、休まずに塾に通っている塾生は必ず成績が上がっています。
結果が出るまでに時間がかかっている子は、その期間は辛いものです。
そのときに、他人と比較するのではなく、「昨日の自分と比べて成長できているか」という視点を持ち、自分を信じて努力することが大切です。
2学期もあとわずかです。
塾生たちには一日一日、やるべきことをしっかりとやって欲しいと思います。

秋の三者面談会について

現在、本年度第2回目の三者面談会中です。
本年度は、中学3年生とそれ以外の時期を分けて行うことにしました。
すでに中3生の面談は終わりました。
中3生の保護者の皆様、お忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
中学1・2年生の面談は18日から始まります。
有意義な時間にしたいと思います。
何卒よろしくお願い致します。

2学期生募集中!(中3クラスは締め切りました)

尚朋スクールでは2学期生を募集します。
当塾では、小手先のテクニックではない、「物事の本質を見抜く力」を養い、「受験で終わらない学力」を身につけさせたいと考えております。

2学期を充実したものにするためにも、2学期が始まったこの機会にご入塾下さい。

無料の体験入塾も行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。

なお、本年度の「中3クラス」は締め切りました。

充実した夏休みでした

8月30日に、8月のすべての授業が終了しました。

中学3年生の夏期講習会は、8月中に5教科・約40時間の授業を行いました。
3年生たちは最後まで疲れを見せずに学習に取り組んでくれました。
最終日に行ったアンケートでは、全員が「夏期講習会は役に立った」と回答してくれました。
(未提出者を除きます。)

小学6年生と中学1・2年生は、1学期の復習と2学期の予習を中心に行いました。
中学1・2年生は読解力を養成するため、入試レベルの国語の文章題にもチャレンジしてもらいました。

全学年において中身の濃い学習ができたと思います。
たいへん充実した夏休みになりました。

益子中は9月11日・12日に定期テストがあります。しっかりと準備をした上で、試験に臨んで欲しいと思います。

当塾では益子中生を対象に、9月10日(日)に「定期テスト対策学習会」を実施します。
詳しくは別紙の案内を御覧下さい。

2学期もよろしくお願い致します。

ブログで「洗濯公害」について書きました

当塾では「洗濯公害」について積極的に発信しています。

ブログ「塾長の気まぐれ日記」で「洗濯公害」について書きました。
もともとは「保護者通信 第248号」に掲載したものです。
多くの方々に「洗濯公害」に知っていただきたいと思い転載しました。

是非、お読み下さい。